川下良二の海外事情(5)
by 川下良二


その5 インドネシア激闘編(前編)


1996年5月連休明け、出張先はNYです。帰国6日前の木曜日その夜は接待でした。
ニュージャージ側のヨットハーバーで夕食をし、フェリーで対岸のマンハッタン島に渡りました。 専用バスに乗り、行き先はブロードウエーイのミュージカル劇場。観劇です。題名は「Phantom of the Opera」です。席は一番前で、大迫力。 出張中はいつも時差ぼけ、体力消耗、時間に追われますが、この時ばかりは、リラックス。役得、役得。
帰りのフェリーから見る夜景のマンハッタンの綺麗なこと。いいなあ。黄昏タイム。

が、NYジャイアンツスタジアムの前のマリオットホテルで寝付いた頃、日本から緊急の電話が入りました。部長です。13時間時差がある日本は、午後1時で電話の後ろが騒がしい。
内容は、

  1. 出張を即打ち切って帰国し、次週の火曜日、常務に同行しインドネシア、ジャカルタへ出張すること。
  2. ジャカルタへ駐在員事務所を開設し、本年7月の某社エンジン工場建設調査隊の受け入れ準備をすること。(現地メーカーのアポ取得、日程作成、アテンド業務全般)
  3. 営業課員8名を率いる課長にする。(成功したら。)
インドネシアなんて、寝耳に水。行ったこともありません。何の知識もありません。
要するに、今から手品をやれと言っているようなものです。しかし、3.は別として業務命令です。
夜があけてから即行動開始。スケジュール、飛行機便を変更、土曜日JALシカゴ発の成田行きを押さえました。
急に慌しくなりました。

成田へは、日曜日の夕刻着きました。スーツケースから洗濯物を取り出し、そのまま出発ロビーへ手荷物預かりカウンターへ行き、スーツケースを預けました。成田行きのタグを付けていたので、係員から不信がられましたが、事情を説明して、火曜日朝まで預かってもらいました。
月曜日は、客先で打ち合わせ。(1日中時差ぼけ)
火曜日朝、また成田空港です。スーツケースを引き取り、荷物を詰め再びチェックイン。行き先はと、ボードをみますがーーー。デンパサール?便はあってますが、ジャカルタ行きではないのか?
デンパサールてどこだ?
と、そこで常務登場。常務が説明してくれました。バリ島です。ジャカルタ経由のバリ行きでした。
乗客の1/3は、いかにも仕事でジャカルタへ行く人種と、2/3は、バリへ観光で行く人種です。
結構、金髪に染めたいかれた日本人もいます。なんとなく、勤労意欲が削がれます。

飛行機で9時間の旅です。機内で、インドネシアのイロハの勉強をしました。インドネシアは、
  1. 北米大陸と同じ幅があり、大小数千の島が点在している。
  2. 人口は日本のざっと2倍。
  3. イスラム教徒。(え!酒は飲まない) インドネシア語(さっぱりわからん)
  4. 日本のODAが、一番多い。(=日本人が多い)
その他の知識として、深田祐介氏の「ガルーダ商人」を読んでいました。スカルノ大統領が政変で倒れる時の話で、当時の第3婦人デビ夫人も登場しています。その中で気になることが一つ。国民性です。 オランダ、日本と、植民地統治され抑圧され続けて、普段はおとなしいが、いったん何かあると爆発する。といった印象を受けました。何か起こりそうな気配がする。
その予感は当たりで、1年後にある事件に巻き込まれました。しかし、その時は知る由もなし。

眠りこけた時、客室乗務員が、膝をついて話かけてきました。
「川下良二様ですね。御搭乗ありがとうございます。何かありましたら、私OOにお申し付けください。」
なんとなく芝居がかったセリフではありますが、悪い気はしません。このころから、JALグローバル会員の仲間入りです。
デイスカウントエコノミーではありながら、荷物はファーストクラス扱い、席はいつも同じで足の伸ばせる席、つまりスッチーさんの前。さくらラウンジOK。しばしの優越感。いいなあ。

しかし、ジャカルタで待ち受けている状況は、あまりよろしくない。小職の人生の中でも、かなり苦しく、つらい状況に陥ることになります。

激闘インドネシア編の幕開けです。
     
つづく。

Seaside Cafeのトップへ戻る
HOME